プロフィール 旅行記・体験記 著作集 アウトドア  

真鶴沖でボート釣り

 

9月14日(月)、秀峰の釣りの師匠であるドクター・カワイタと、始めて真鶴にボート 釣りに行きました。今回はヤマハSRVではなく、真鶴の「ボートハウス国分」さんで、8馬力の 3人乗り船外機船を借りての釣りでした。

前日に聞いた様子では、すぐ目の前の水深70mあたりで、メジマグロ(本マグロの幼魚)が 釣れているとのこと、他に浅場でシロギスが釣れているそうで、この2種類が狙いだった。

8:30出船、釣り場は、真鶴半島の南側の福浦港の沖合で、ボート屋からほんの10分走った ところだ。乗合船が集まって、カッタクリ(竿を使わない手釣り)をしている。水深のある砂地 の場所のため、ドクター・カワイタは、予想外にもいきなりアマダイを狙い始めた。秀峰は、ビシ釣りで 青物を狙う。本命のメジマグロは、どうも釣れない。乗合船も、釣れていなくて、ばらばらに散り始めた。 今日はダメらしい。

ちょっと移動したら、秀峰にギューンというアタリが来た。えらい重いが、リールは巻ける。上がってきたのは、40cm弱のサバだった。やっと1尾目の獲物が来て、カワイタもカッタクリを始めた。すぐにカワイタもサバを上げた。あとは、秀峰が2尾のサバを追加するが、後が続かないので、シロギス狙いに切り替えるため、吉浜海岸沖に移動。

ここではとにかくフグの猛攻で、ハリスがどんどん切られてしまう。秀峰など、道糸まで切られてしまった。憎たらしいフグめ!フグを避けようと、あちこち移動しているうちに、フグなしのシロギスのエリアを見つけた。ここでは、シロギスを中心に、コンスタントにヒメジやメゴチ、ベラなどが釣れてくる。カワイタは20cmくらいのシロギスをいいペースで上げている。秀峰はなぜか小さいキスばかり、やはり師匠にはかなわない。

最後に、もうひとふんばりサバでも狙おうと移動したとき、緊急事態が発生!!足もとに、どうも水が溜まってるので、腰掛けの下の燃料タンクのボックスを覗くと、なんと大浸水しているではないか!燃料タンクがプカプカ浮かんでいる。エンジンの回転も上がりにくくなっている。これは一大事と、まっすぐボート屋へ向かう。「岸まで、もってくれヨ−」と念じながら、「ライフジャケットあるし、死ぬことはないだろうけど、荷物がオジャンになったらやだヨー」と、いろいろ考えている内に、なんとかボート屋に帰着できた。ここで納竿となった。

あー怖かった。

Copyright (c) 1997-2007 Shuho All Rights Reserved